top of page
執筆者の写真周平 柏原

クラウドファンディングスタート

ついに始まりました。

ご支援よろしくお願いします。


大幅にホームページをリニューアルしてクラウドファンディング仕様になりました。

もうやると言うことで動いていますので、来年の春にはみんなの遊び場ができると言うことでワクワクしますね。


この挑戦に失敗はあるのでしょうか?

あります。

現在、村の観光高付加価値化の採択を受け、国の補助金(1/2)が受けられる権利がある状態です。

目標金額1300万円に到達しない場合、銀行の融資を受けられず権利の放棄と言う形になります。結果として基金は膨らみ次の機会を待つことになるので失敗は実績として活かせるかもしれません。

補助金の申請はとても困難で複雑、大量の書類、実績報告なども含めて手間がかかります。この莫大な補助金上限はなかなか見たことがありません。

ここまでなんとか積み重ねた機会です。

このチャンスを逃したくない!


もちろん2000万円まで行けたなら僕は借金を重ねずに済むのでこの上ない成功ですが、まず目標は1300万円。今回はクラウドファンディングプラットフォームを利用していないので手数料もかかりません。

本日(2022年9月26日)の時点では「ネームクリスタル」が中心です。

今後グッズなどのリターン品(と言うよりも商品販売ですね)を追加していきます。メルマガ登録とTwitter(柏原周平@backyennew)のフォローをよろしくお願いします。


近況報告はツイッターやここのブログでしていきます。


先日キービジュアルを発表した時の動画です。

それを機に4Gamer.net様 が記事にしてくれました。ありがとうございます。








ここから小声です。

僕たちは景気も良くないのに重税をかけられているような感覚がないですか?

税金の使い道を考えてみてください。

現在僕は、我々の心地よい環境整備のために税金をかけられる権利を掴んでいる状態です。

こんなに近しい場所に投入される機会はありましょうか。

このチャンスを手放したくないという僕の意地汚さも出ています。

「1/2の補助金」

これはこちらで用意したお金が税金の投入で倍になると言うことを意味しています。

「投資金額が倍になる」

まゆも唾でベトベトでしょう?

信じてもらうには

木塵と僕とあなたとの間の信頼関係でしか説明はできませんがそう言う状況なのです。

どうかご協力をお願いします。

人生を彩る時間、楽しくいられる場所作り、あなたの別荘である木塵がそこにありたい。

まだまだ確実ではないこの挑戦、頑張りますので伴走をよろしくお願いします。

閲覧数:341回0件のコメント

最新記事

すべて表示

HVOC今後の予定

Comments


bottom of page