top of page

タニタカップ2023

3月26日にタニタカップ2023が開催されました。


タニタカップ2023予選

タニタカップ2023決勝


全てのプレイヤーと全ての協賛企業、運営のタニタ様ありがとうございます。

多彩で大きな感動を生む1日となりました。


木塵は協賛(タイトル優勝者に宿泊招待券)と共に他の協賛企業様からの提供賞品としても選んでいただきました。

株式会社ウィズハート様:2023年サブスク春号

株式会社SONIC様:ペア宿泊券

本当にありがとうございます。


そして木塵は「タニタカップ2023応援宿泊会」を開催しました。








朝から晩までe-SPORTS観戦をしながら、バーチャロンファンたちが持ち込みのいろんな遊びを楽しみ、飲酒を楽しみ、同じ感動を共有する時間と空間がそこにありました。

バーチャロフセンターの必要性を再認識したのでした。


大会の試合やイベント企画など、どれも良かったのですが中でも特徴的な感動を生んだのが「エンドロール」でした。ここに並ぶ名前を眺めて、その顔、試合、ツイッターアイコンなどが脳裏に浮かぶのです。その全員で作り出した2023年3月26日という作品を労うようなエンドロールにグッときました。


バーチャロフセンターの「ネームプレート」はかっこいいものを作ろう!と思いました。

もうすぐ発表となる補助金の採択(不採択)楽しみです。




クラウドファンディングのリターン品の木塵作務衣の一部が出来上がってきました。

本日発送しましたので、お受け取りください。

色とサイズによっては商品在庫が無く、後日発送となります。ご了承ください。


息子もSSサイズが着られるくらいに成長しました。

気に入って部屋着にしています。


はっ!

はっ!

はっはっ!

少林寺演舞のつもりがバーチャファイターと呼ばれるのだったw

閲覧数:149回1件のコメント

最新記事

すべて表示

2014年11月22日神城断層地震発災 木塵半壊、家族全員失業、家がなくなる 2015年11月22日木塵復活祭 あの日のお客さんを新生木塵にて迎える 被災から9年、復活から8年 復活の決意と行動は確実に正解でした。 目まぐるしい今日までを振り返ると 本当に楽しく輝かしい毎日だったと感じます。 あの日手放すことを恐れた常連のお客さんという財産 今日までに大きく価値を高め さらに新しい出会いを呼び広が

bottom of page