top of page

工事の進捗状況

紅葉は進み終わりかけになってきました。

例年だとこの頃、山の上には粉砂糖のように雪化粧がされて「三段紅葉」と呼ばれたりするのですが、暖かい日が続いています。

白馬バーチャロフセンターの工事には好都合で順調に建築が進んでいます。

屋根は防水シートまで完了し、来週からのトタン葺きを待つばかりです。


壁ができてきました。

壁は「面材体力壁」と言って筋交を使わずに全ての面が体力壁として機能する工法なのだそうです。筋交がないことにはもう一つメリットがあり、断熱材料を入れやすい(効果を発揮しやすい)効果があるそうです。


さあ週明けからまたどんどん進んでいきますよ。楽しみです。


ぜひ、X(@backyennew)をフォローしてください。

工事の定点写真やその様子、宿のことなどを呟いています。


クラウドファンディングの周知、おすすめもご協力よろしくお願いします。

迫る11月11日まで

あと8日

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2014年11月22日神城断層地震発災 木塵半壊、家族全員失業、家がなくなる 2015年11月22日木塵復活祭 あの日のお客さんを新生木塵にて迎える 被災から9年、復活から8年 復活の決意と行動は確実に正解でした。 目まぐるしい今日までを振り返ると 本当に楽しく輝かしい毎日だったと感じます。 あの日手放すことを恐れた常連のお客さんという財産 今日までに大きく価値を高め さらに新しい出会いを呼び広が

bottom of page