top of page

岐路3

木塵が事業再構築補助金の対象かどうか?

本日「まだ調査中」との答えでした。


自分でざっくり計算したところ大丈夫だと思います。

しかし、「銀行に人手が無く、有償支援が出来ない可能性がある」とのことですこし不安です。


もし銀行が無償支援で認定支援機関として提出だけのサポートとなった場合、コンサルタント探しが必要になってくるかもしれません。

「一撃で通せる!」

という自信のある方居ませんか?


僕の自信として、ほぼ勝ち馬に乗るようなものじゃないかと考えています(なめてる)

計画書としては一度採択されている。

強みと弱みの分析、ビジョンは見えている。

図面、見積もりがあるほど進んでいる。

補助金申請と採択経験(ベランダの時)がある。

申請金額が大きい。成功報酬(銀行の示したのは7%)も大きい。



もちろん僕は一撃で通すために本気でいきます。

なめてかかったりしませんよ。

閲覧数:134回0件のコメント

最新記事

すべて表示

表題の件名でメールを送りました。 しかし送信エラーで戻って来てしまったメールが多かったためブログにて周知します。 メールの届かなかった方はご確認ください。 以下メール内容 白馬バーチャロフセンター支援者各位 お世話になります。 クラウドファンディングが終了しました。 2023年2月末まで 支援金15,194,732円(以前の繰越金を含む基金) 支援者数353名 多大なご支援ありがとうございました。

記事: Blog2 Post
bottom of page